新入図書だより

【点字図書】

書名

著者名

巻数

製作

歴史

1.儒学殺人事件

―堀田正俊と徳川綱吉―

小川 和也

日本点字図書館

五代将軍綱吉の時代、江戸城内で大老堀田正俊が刺殺された。儒学をめぐって発生した、
命がけの思想ドラマを明らかにする。第36回サントリー学芸賞〈社会・風俗部門〉受賞。

社会科学

2.県庁そろそろクビですか?

―はみ出し公務員の挑戦―

円城寺 雄介

佐賀県立点字図書館

原 寿恵

全国初の救急車でのiPad活用やドクターヘリ導入など 救急医療にイノベーションを起こす。

3.国家を考えてみよう

橋本 治

佐賀県立点字図書館

内藤 久美子

大切なことはちゃんと考えよう−。昔の中国の「国」と「国民」の考え方、王政復古と大政奉還、
「領土」という問題、国家主義…。日本の国の歴史をたどり、どうすれば「国家を考えられるか」を考える。

.家事事件手続法

日本点字図書館

家庭裁判所が管轄する家事審判及び家事調停に関する事件の手続について定めた法律。
現行の平成28年6月3日改正内容全文。

.公認心理師法 発達障害者支援法 成年後見制度の利用の促進に関する法律 成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律

日本点字図書館

平成27年9月16日公布の「公認心理師法」、平成28年6月3日改正の「発達障害者支援法」など、
全4法令を収録。

.社会福祉法 子ども・子育て支援法

日本点字図書館

平成28年6月3日改正の「社会福祉法」と、平成28年6月3日改正の「子ども・子育て支援法」を収録。

.子どもの貧困連鎖

保坂 渉

佐賀県立点字図書館

伊東 久美子

駅前のトイレで寝泊まりする女子高生、朝食を求めて保健室に行列する小学生…。
大人たちからハンディを背負わされた子どもに今、何が起きているのか? 
現代社会に隠された真実を暴くノンフィクション。

言語

.もっと声に出して笑える日本語

立川 談四楼

佐賀県立点字図書館

溝上 愛子

ベストセラー『声に出して笑える日本語』がますますパワーアップして登場!「ただいま地震が、
地震が揺れています!」「ウチの孫はアメリカにホームレスに行ってるんだ」「あたってくじけろ!」
アナウンサーや有名人の迷言から、街で拾った言い間違い、そして死ぬほど下らないオヤジギャグまで新ネタを満載。
著者渾身の書下ろし。

文学

.ラノベのなかの現代日本

波戸岡 景太

佐賀県立点字図書館

内藤 久美子

注目の批評家が解き明かす、現代日本社会の「変容」。2000年代半ばから2010年代初頭にかけて
書かれたライトノベルという文芸ジャンルが浮かび上がらせる、昭和と平成の「断絶」を観察し、
その意味するところを論じる。

10.村上春樹は、むずかしい

加藤 典洋

佐賀県立点字図書館

内藤 久美子

はたして村上文学は、大衆的な人気に支えられる文学にとどまるものなのか。文学的達成があるとすれば、
その真価とはなにか。「わかりにくい」村上春樹、「むずかしい」村上春樹、誰にも理解されていない
村上春樹の文学像について、全作品を詳細に読み解いてきた著者ならではの視座から、その核心を提示する。

11.わたしの知らない母

ハリエット・スコット・チェスマン

佐賀県立点字図書館

吉田 克子

認知症をわずらい、心の中にしまいこんでいた戦争の記憶があふれだすハンナ。その記憶にふれまいとする娘。
祖母の過去を知りたいと切望する孫娘。3世代の女性が織りなす、家族という「他者」の心の秘密に迫る物語。

 

【児童図書】

書名

著者名

巻数

製作

.私たちの道徳

 ―小学1.2年生―

文部科学省

日本ライトハウス

.私たちの道徳

 ―小学3.4年生―

文部科学省

日本ライトハウス

.私たちの道徳

 ―小学5.6年生―

文部科学省

日本ライトハウス

.私たちの道徳

 ―中年校―

文部科学省

日本ライトハウス

児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。

 

【デイジー図書】

書名

著者名

時間

製作

哲学

.マーティン・L・キング

梶原 寿

8時間41

日本点字図書館

黒人公民権運動のために尽力した“キング牧師”。彼の抱いた夢とは。当時の社会的背景に触れながら
彼の生涯・思想を解説する。

歴史

.天命に生きる

―人生のゴールデンルールをつかんだ人たちー

神渡 良平

7時間51

佐賀県立点字図書館

田中 亮子

人は、自らのかけがえのない役目を果たすために、生かされている! さまざまな難関を乗り越えて、
天命を掴み、見事な生き方に至った人々を紹介。「本当の自分」を生きるための人生のゴールデンルールを説く。

.ヴァイツゼッカー

加藤 常昭

7時間32

日本点字図書館

戦後の祖国の再建に誠実なキリスト者として貢献したヴァイツゼッカー。
ドイツの敗戦40年記念日における演説から、彼の歩みと思想を論じる。

自然科学

.家族が認知症と診断されたあなたへ

須貝 佑一監修

1時間20

NHK厚生文化事業団

 多くの介護家族のすぐれた経験や認知症専門家の意見を取り入れ、認知症の人が安心して暮らして
いけるようなノウハウを、コンパクトにまとめました。認知症のことを知り、認知症の人の心のあり方を
理解することの大切さを強調しています。

.もの忘れが気になるあなたへ 

―認知症の正しい知識―

小阪 憲司監修

1時間20

NHK厚生文化事業団

もの忘れが気になり始めたご本人向けに書かれています。この本を読んで認知症を正しく理解し、
「早期発見早期治療」の大切さを知って下さい。

.耳がよく聞こえる!ようになる本

―自分で聴力を回復する正しい方法―

中川 雅文

4時間22

佐賀県立点字図書館

古川るみ子

つい放っておきがちな、耳の聞こえのトラブル。でも早く的確に対処すれば、耳の聞こえは取り戻せます。
聴覚のしくみ、耳をよくする・悪くする習慣、難聴を引き起こす病気の原因・治療法・セルフケアなどに
ついて解説します。

芸術・美術

7.生きていてよかった

相田 みつを

9

浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟

人間の弱さも哀しみも受け入れ、心の奥底にひそむ真実を見つめ続けた相田みつを。生きるために、
本当に大切なものは何なのか、裸の心で語りかけた魂の書。角川文庫版『生きていてよかった』より抜粋して製作。

.広島カープ最強のベストナイン

二宮 清純

6時間20

佐賀県立点字図書館

中山 幸子

名うてのカープウォッチャーが、OB・現役の中からベストナインを決定! 投手は先発3人と
中継ぎ・押さえを1人ずつ、そして監督も加え、計14人にインタビューする。

.偏差値70からの甲子園

松永 多佳倫

7時間15

佐賀県立点字図書館

冨永 佳代子

強豪私学に立ち向かう、進学校の野球とは? 野球特待生ゼロ。限られたわずかな練習時間とグラウンドの制約…。
それでも創意と工夫で結果を残す、名門進学校6校の練習・指導法を徹底解明する。

文学

10.大人に贈る子供の文学

猪熊 葉子

9時間12

佐賀県立点字図書館

佐々木 光子

児童文学研究者となり、英語圏の優れた作品や評論の翻訳に情熱を注いできた著者が、子どもに向かって
書く作家達の真髄にせまり、幸福を描く多様な物語の世界へと読者を誘う。

11.小説山本常朝

童門 冬二

5時間7

佐賀県立点字図書館

小池 純子

「武士道とは死ぬことと見つけたり」の一文だけが強調されている『葉隠』。その著者である
元佐賀藩士の僧・常朝という遺賢の生き方と、武士の日常生活の心構えを説く二部構成。

12.北条早雲 3  ―相模侵攻篇―

富樫 倫太郎

11時間3

佐賀県立点字図書館

冨永 佳代子

伊豆討ち入りに成功した伊勢新九郎改め早雲庵宗瑞。しかし南伊豆では強力な抵抗勢力が結集し、
倒したはずの足利茶々丸生存の噂も流れ、不穏な状況が続く。シリーズ第3弾。

13.T.S.エリオット

徳永 暢三

9時間10

日本ライトハウス

20世紀最大の詩人の一人で、ノーベル賞も受賞したT.S.エリオット。彼の幼年時代から晩年までを
辿ることで人物像を描き出し、彼の詩の手引きをする。

14.Enak!(エナ)

 ラジオ文芸館 

三崎 亜記著

森田美由紀朗読

42

NHK厚生文化事業団

「オトナの片思い」より

15.仮面パパ

 ラジオ文芸館 

森 浩美著

中山 庸介朗読

42

NHK厚生文化事業団

「ひとごと」より

16.たどりつくまで

 ラジオ文芸館 

三浦しをん著

與芝由三栄朗読

42

NHK厚生文化事業団

「むかしのはなし」より

17.デートまでの道のり

ラジオ文芸館

瀬尾まいこ著

久保田祐佳朗読

42

NHK厚生文化事業団

「おしまいのデート」より

18.はるか

ラジオ文芸館 

北村 薫 著

藤井康生朗読

42

NHK厚生文化事業団

「水に眠る」より

19.秘密

 ラジオ文芸館 

藤沢 周平著

石澤典夫朗読

42

NHK厚生文化事業団

「時雨のあと」より

20.ミツザワ書店

 ラジオ文芸館 

角田 光代著

丹沢 研二朗読

42

NHK厚生文化事業団

「さがしもの」より

21.芭蕉の紀行文をよむ

佐藤 勝明解説

加賀美幸子朗読

38時間6

NHK厚生文化事業団

 

22.漱石・海舟・耕筰 百年の思い

夏目 漱石著

近石 真介朗読

5時間2

NHK厚生文化事業団

 

23.堀辰雄作品集

堀 辰雄著

青木 祐子朗読

3時間41

NHK厚生文化事業団

 

 

 

 

【マルチメディアデイジー図書】

書名

著者名

製作

 

.私たちの道徳

 ―小学1.2年生―

文部科学省編

 

日本点字図書館

.私たちの道徳

 ―小学3.4年生―

文部科学省編

 

日本点字図書館

.私たちの道徳

 ―小学5.6年生―

文部科学省編

 

日本点字図書館

.私たちの道徳

 ―中学校―

文部科学省編

 

日本点字図書館

児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された
道徳教育用副教材。

 


←もどる