新入図書だより

【点字図書】

書名

著者名

巻数

製作

歴史

.古賀穀堂 1777−1836

生馬 寛信

佐賀県立点字図書館

小島 肇

将来の日本を正確に遠望し、いずれ必要とされる人材の育成を全国に先がけて推進した古賀穀堂。
英明の藩主・鍋島直正をはじめ、あらゆる分野に活躍する人材を輩出せしめた一大功労者の教育思想と業績を論じる。

 

.伊東玄朴 1800−1871

青木 歳幸

佐賀県立点字図書館

原 寿恵

神埼に生まれ、苦学を重ねて蘭医学を修め、将軍主治医にまで栄達した伊東玄朴。
多くの蘭方医を鳩合して江戸に種痘所を創設するなど、我が国の西洋近代医学の道を切り拓いた医師・玄朴の波乱に満ちた生涯を追う。

 

.神谷美恵子 ハンセン病と歩んだ命の道程

大谷 美和子

日本ライトハウス

ハンセン病の患者に寄り添い、人間の存在意義を考察し、「生きがい」ということばを創出した神谷美恵子のこころの軌跡を描く物語。

.副島種臣 1828−1905

森田 朋子

佐賀県立点字図書館

東中川 新子

明治黎明期に確固たる国家構想を示し、外務卿として外交の最前線で活躍した副島種臣。
世界から喝采を受けた外交での功績や、政府から注視された政治活動などを軸に、多くの知識人の尊敬を集めた副島の巨大な姿を照らしだす。

 

 社会科学

5.空家等対策の推進に関する特別措置法 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律

 

日本点字図書館

平成26年11月27日公布の「空家等対策の推進に関する特別措置法」と、平成27年7月8日公布の
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」を収録。

 

6.私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律 サイバーセキュリティ基本法 都市農業振興基本法

日本点字図書館

平成26年11月27日公布の「私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律」、
平成27年9月30日改正の「サイバーセキュリティ基本法」、平成27年4月22日公布の
「都市農業振興基本法」を収録。

 

7.障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行令 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行規 則 障害者差別禁止指針 合理的配慮指針 他

日本点字図書館

表題ほか、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針」
「国土交通省所管事業における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針」を収録。

 

.不正競争防止法 不当景品類及び不当表示防止法

日本点字図書館

平成27年7月10日改正の「不正競争防止法」と、平成26年11月27日改正の
「不当景品類及び不当表示防止法」を収録。

 

自然科学

.病と老いの物語

福永 秀敏

佐賀県立点字図書館

吉田 克子

難病医療の現場から。筋ジストロフィー、ALS、パーキンソン病などの難病と長年関わってきた神経内科医が、
病む人々に学んだ、生きる意味、死の迎え方。

 

10.わが子よ

―出生前診断、生殖医療、生みの親・育ての親―

共同通信社社会部

佐賀県立点字図書館

溝上 愛子

命をめぐる重い選択にどう向き合うのか。親が育てられない子どもをどう育てるか。「出生前診断」
「生殖医療」「養子縁組」という3つのテーマを1年余りにわたって追いかけた、共同通信社配信の連載企画を書籍化。

 

11.「小太り」のすすめ

―ビジネスマンのための新健康学―

富家 孝

佐賀県立点字図書館

吉田 克子

痩せて抵抗力の弱った身体が細菌に狙われる。糖尿病患者のうち、肥満者は4割に過ぎない。
週3回行けないなら、スポーツジムは無意味。標準体重を絶体守る必要などない。
無理してまずい食事を取るべからず、体型、運動、食事と酒…。あなたの「健康常識」がひっくり返る本。

 

12.笑医力

―びっくりするほど健康になる!―

高柳 和江

佐賀県立点字図書館

山下 トモ美

身体にいい笑いは、感動や感謝から生まれる「笑顔」のこと。笑顔を毎日続けていくことこそ、
心と身体が元気になるための究極の健康法。そして、幸せに生きるためのコツなのです!元気を引き出す53のヒントを紹介します。

 

技術工学

13.東京駅をつくった男

―日本の近代建築を切り開いた辰野金吾―

大塚 菜生

佐賀県立点字図書館

小島 肇

駅舎の外まわりは、“赤い”れんがと“白い”石の帯。ドームの内部には、車輪や動植物など、さまざまな飾り。
たくさんのアイデアを盛り込んで、東京駅をデザインした男とは。日本で最初の「建築家」辰野金吾の人生を紹介する。

産業

14.うどんのはなし

山田 祐一郎

佐賀県立点字図書館

江口 みゆき

「うどんのはなし」は福岡ならではのうどん文化を紹介する福岡初のうどんカルチャーブックです。
著者が実際に足を運び、多くの人に感動を伝えたいと思った約50店舗を紹介するほか、
福岡におけるうどんの歴史を紐解く資料や年表を交えた、うどんがもっと好きになるコラムが満載です。

 

15.ある日突然40億円の借金を背負うそれでも人生はなんとかなる。

湯沢 剛

佐賀県立点字図書館

納冨 さつき

父の急逝。やむなく継承した家業についてきたのは、桁違いの負債だった…。36歳で突然、
倒産寸前の家業と40億円の借金を引き継ぐことになった男が、「会社を継いでよかった」といえるようになるまでの16年間を記す。

 

芸術・美術

16.納富介次郎 1844−1918

三好 信浩

佐賀県立点字図書館

江越 美智子

日本の伝統工芸品を近代化し、広く海外へ発信することをめざした「工芸教育」のパイオニア、納富介次郎。
その経歴や思想、実践などを叙述(じょじゅつ)して、工芸教育家としての納富の人物像に迫る。

 

17.まあいいか

大竹 しのぶ

佐賀県立点字図書館

馬渡 陽子

人気女優のエッセイ集。井上ひさし、中村勘三郎、忌野清志郎など忘れえぬ人々との思い出や共演者たちとの
エピソード、旅先での出会い、家族との日常が温かい視線で描かれる。朝日新聞夕刊人気連載の書籍化。
リリー・フランキー氏との特別対談も収録。

 

文学

18.夏目漱石、読んじゃえば?

奥泉 光

佐賀県立点字図書館

内藤 久美子

「坊っちゃん」は中2病の物語?「こころ」って傑作じゃない?「それから」に潜むミステリーとは?
奥泉光が漱石の全く新しい読み方を伝授する。香日ゆらによる漱石案内漫画付き。

 

19.さよならは明日の約束

西沢 保彦

佐賀県立点字図書館

納冨 さつき

本好き美少女エミールと、ジャンク映画フリーク男子ユキサキ。
ふたりの高校生が、今はもういない、大切な人たちの記憶に触れながら、置き去りにされた謎に挑む。本格ミステリー。

 

20.映画狂時代

檀 ふみ

佐賀県立点字図書館

岩本 恵子

スクリーンの魔法にかけられて−。谷崎潤一郎「人面疽」、太宰治「弱者の糧」、村上竜「地獄の黙示録」、
三浦しをん「思い出の銀幕」など、映画をめぐる小説&エッセイ全16編を収録する。

 

21.端正な生き方

曽野 綾子

佐賀県立点字図書館

松枝 トシエ

「手狭」に生きれば楽になる、ほとんどのことは「たかが」と思うこと、人生を「損得」の感情で選ばない…。
現世を受け止める姿勢に一本筋の通った、端正な生き方に憧れてきた曽野綾子の言葉を、これまでの著作から紹介する。

 

22.西遊記 11 火の巻

斉藤 洋

日本ライトハウス

三蔵法師一行は、火焔山という火の山を越えなければ、西へ進むことができない。火を消すためには、芭蕉扇という扇が必要だ。
孫悟空は扇を借りるため、山の洞窟に向かうが、そこにいたのは、悟空に深い恨みをもつ者だった…。
世界最強のファンタジー・アドベンチャー「西遊記」第11!

 

23.十代に贈りたい心の名短歌100

田中 章義

日本ライトハウス

万葉の歌人から現代まで、日本人なら知っておきたい、特に十代が共感できる名短歌を100首厳選。
日本の伝統詩の魅力を伝える一冊。

 

24.墓場の少年

―ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活―

ゲイマン ニール著 金原 瑞人 訳

日本ライトハウス

ある夜一家全員が何者かに殺害される。開いた扉から抜けだし墓場に迷い込んだ赤ん坊を見つけた幽霊達は、
力を合わせて育てることにするが…。前代未聞の幽霊達の子育てと一家殺害の謎が絡みあうカーネギー賞受賞作!

 

25.淫らかんざし ―市兵衛艶福帳

北山 悦史

佐賀県立点字図書館

内川 美和子

「立派」と一言、鼻の大きさにうっとりとした年増の妾に囁かれる。
小間物屋の市兵衛、誘われるままに家に上がりこみ、ついに筆下ろしと相成り
市兵衛のめくるめく宴の日々を描いた全4話を収録。(官能小説)

 

【デイジー図書】

書名

著者名

時間

製作

哲学

1.禅が教える人生という山のくだり方

枡野 俊明

5時間6

佐賀県立点字図書館

中山 幸子

人生は、しばしば登山にたとえられます。一生懸命に登って頂上にたどり着き、そして自分の足でくだりきってこそ完結するもの。
人生で遭難しないために、緩やかに、そして幸せを感じながら下山するコツを収録。

 

歴史

.清水幾太郎 

―私の心の遍歴―

清水 幾太郎

8時間45

日本点字図書館

オーギュスト・コントの研究が世に認められ、社会学者・評論家としての道を歩んだ著者。
少年の頃の思い出、学生運動、結婚など、自身の心の軌跡を綴る。

 

.田中角栄 

―戦後日本の悲しき自画像―

早野 透

15時間11

佐賀県立点字図書館

江崎 順子

「コンピュータ付きブルドーザー」と呼ばれた頭脳と行動力で、高等小学校卒から54歳で首相の座に就いた田中角栄。
首相時代からその死までを至近距離で見てきた政治記者が、角栄の生涯を日本の戦後と重ね合わせて語る。

 

.南方熊楠 ―履歴書ほか―

南方熊楠

4時間11

日本点字図書館

菌類の研究などで知られ、日本民俗学の先駆者でもある著者。彼の著作から、
自らの半生を綴った「履歴書」と、自伝的なことが語られた書簡をまとめる。

 

.川島芳子

 ―動乱の蔭に―

川島 芳子

5時間42

 

日本点字図書館

清国の王女に生まれ、6歳で日本人の養女となって日本にわたり、諜報活動などを行なった著者。
「男装の麗人」と呼ばれた彼女が、その半生を綴る。

 

.佐治敬三

 ―へんこつなんこつ―

佐治敬三

4時間58

日本点字図書館

サントリーの社長、会長を務め、ウイスキーを大衆に広めた著者が、学生時代の思い出や、
企業分割の危機、サントリー美術館の設立などを綴る。

 

社会科学

.土光敏夫

 ―私の履歴書―

土光敏夫

4時間55

日本点字図書館

昭和の実業家であり、財界人であった著者が、生家の思い出や、社長として経営を再建した東芝のこと、
エネルギー問題に取り組んだ話などを綴る。

 

自然科学

.食道がんのすべてがわかる本

細川 正夫

4時間42

日本ライトハウス

転移・再発が多い食道がん。より確実に治すには? 発がんのしくみ、進み方・広がり方、症状から、
検査、治療方針の立て方、手術、化学放射線療法、治療後のリハビリや食事までを、イラストとともにわかりやすく説明する。

 

9.全身を激しい痛みが襲う線維筋痛症がよくわかる本

岡 寛

線維筋痛症友の会

4時間10

日本ライトハウス

最新の知見を満載した、線維筋痛症の入門書。症状や痛みのしくみ、発症のしかた、治療の進め方、
治療薬、運動療法などについてイラストを交えて解説。よりよく暮らすためのヒントも紹介します。

 

 

10.化学物質過敏症を工夫で乗り切る1

足立 和郎

8時間14

日本ライトハウス

化学物質過敏症(CS)発症者のための重要情報・注意点・改善対策を提示。1では、シックハウス対策・
リフォームの問題点・緊急避難方法など、発症者の体験事例をもとに、住まい環境の改善策の数々を明らかにする。

 

11.化学物質過敏症を工夫で乗りきる2

足立 和郎

8時間19

日本ライトハウス

化学物質過敏症(CS)発症者のための重要情報・注意点・改善対策を提示。2では、
発症者の体験事例をもとに、生活改善・生活用品の選択など暮らしの対策を指し示す。
著者がひとりの患者として思うことも綴る。

 

12.エボラ出血熱とエマージングウイルス

山内 一也

4時間40

日本ライトハウス

エボラはどこから来たのか、なぜ致死率90%と高いのか、治療や予防法はあるのか、日本は大丈夫なのか。
ウイルスハンターや医師たちの苦闘の歴史を振り返り、ウイルス専門家の立場からエボラ出血熱の現在を紹介する。

 

13.光と重力 ニュートンとアインシュタインが考えたこと

― ―般相対性理論とは何かー

小山 慶太

10時間50

日本ライトハウス

孤独の中で次々と大発見を成し遂げたニュートン。一人で特殊相対性理論を作り上げたアインシュタイン。
ともに孤独を愛し、研究に没頭することを好んだ二人の天才をとらえたテーマ「光」と「重力」を通して、彼らの思考に迫る。

 

技術・工学

14.スタンフォードの花嫁、日本の農家のこころに学ぶ

ナンシー八須著

4時間41

 

佐賀県立点字図書館

池田 久子

カリフォルニアから来日し、結婚して「農家の嫁」となり、農業の手伝い、3人の息子の子育て、
英会話学校の運営に奮闘した著者が、日本の農と食について綴る。日本の田舎料理レシピも紹介。

 

 

芸術・美術

15.石井好子

―思い出はうたと共にー

石井好子

5時間28

日本点字図書館

フランス・パリでシャンソン歌手としてデビューし、帰国後も日本シャンソン協会を設立するなど、
音楽界に貢献した著者が、うたにまつわる思い出を綴る。

 

16.美空ひばり −虹の唄―

美空ひばり

4時間42

日本点字図書館

天才少女歌手、天才子役として数々のレコードや映画でヒットを飛ばし、戦後の日本人の心を癒し、
希望を与えた著者が、デビュー時代からの軌跡を綴る。

 

17.榎本健一

 −喜劇こそわが命―

榎本健一

5時間50

日本点字図書館

エノケンの愛称で親しまれた著者。オペラで培った音楽センスと独特なギャグの数々、テンポのよさで、
新感覚の喜劇を作り上げた「喜劇王」の半生記。

 

18.ミヤコ蝶々 

−おもろうて、やがて哀し。―

ミヤコ蝶々

8時間58

日本点字図書館

一座の座長として7歳から芸の道に入り、舞台女優として活躍。タレントとしても名を博し、
上方漫才と喜劇界を支えてきた著者が、自身の半生を綴る。

 

19.岡本綾子

―Ayako−a life story―

岡本綾子

8時間5

日本点字図書館

日本女子ゴルフ界の基礎を築いた第一人者である著者が、プロゴルファーへの道、プロの世界の厳しさ、
ツアーのエピソード、腰痛との闘いなどを綴る。

 

20.力道山

―空手チョップ世界を行く―

力道山光浩

8時間34

日本点字図書館

空手チョップで外国人レスラーを破る姿がテレビ放送され人気となった「日本プロレス界の父」が、
相撲界との決別やプロレス修業、苦難の時代などを綴る。

 

21.加藤唐九郎

―自伝 土と炎の迷路―

加藤 唐九郎

6時間29

日本点字図書館

波乱な人生を送るも、晩年はその作風に深みを増し、現代の名陶工に数えられた著者が、
生い立ちや青春時代の彷徨、多彩な人々との出会いと別れ等を綴る。

文学

22.野坂 昭如 −アドリブ自叙伝―

野坂 昭如

8時間43

日本点字図書館

CMソングの作詞やコント・テレビの台本を書くなど、多彩な才能を発揮し、幅広く活躍する著者が、
養父母の思い出や戦時下の話など、その半生を綴る。

 

23.花魁くノ一

高山 由紀子

4時間44

佐賀県立点字図書館

筒井 仁子

吉原の代筆人として遊女のために恋文を綴る雪乃は、貞女という遊女から、10両もの大金をある所に送ってほしいと頼まれる。
だが、2日後貞女が足抜けの末、何者かに殺されたとの知らせが…。

 

23.女神のしずく

睦月 影郎

5時間10

佐賀県立点字図書館

矢ヶ部 順子

亡くなった祖父母の家の解体作業を見に訪れた十八歳の星野祐馬は、庭の祠の中で古びた小箱を発見する。
中には勾玉が収められており、祐馬は記念に持ち帰るが、帰路で知り合った巫女の天堂玲香に、勾玉に秘められた驚くべき事実を告げられる。
やがて勾玉がもたらす神秘の力の影響を受けた祐馬は、思いのままに性愛の日々をすごすことになり……。(官能小説)

 

25.佐賀駅上りホーム

深川 勝郎

5時間31

佐賀県立点字図書館

馬渡 陽子

勉強嫌いだった著者が、故郷佐賀で育った幼年時代から多感な少年時代までの体験を生き生きと綴った、涙と笑いの回顧録。

 

26.埴谷雄高 −影絵の世界―

埴谷雄高

7時間29

日本点字図書館

小説家であり評論家であった著者が、ロシア文学の読書遍歴や、少年期から文学的原風景となった
戦前・戦中期の左翼体験や獄中体験などを綴る。

 

27.復活の時機(とき)を待つ

―斎藤美和闘病記―

斎藤 美和

5時間16

佐賀県立点字図書館

宮本 弘子

ある日突然、病との闘いが始まった。著者に起きた人生最大のクライシス。憂いを抱えながら、
あくまでも前向きに、どこまでもポジティブに、ユーモアと感謝を忘れないで綴った真実の言葉。

 

28.ガラスの壁のむこうがわ

せいの あつこ

2時間43

佐賀県立点字図書館

角 喜代子

クラスの子たちから変な目で見られている、孤独に悩む小学5年生の女の子・由香が、
変わり者のおじさんや孤高の転校生と出会い、自己肯定できるようになるまでを描く。

 

29.唐十郎

 ―わが青春浮浪伝―

唐十郎

6時間8

日本点字図書館

劇団「状況劇場」を旗揚げし、俳優としてテレビや映画にも出演。また、作家としても活躍した著者が、
自身の青春時代を綴る。

 

30.水上勉

 ―わが六道の闇夜―

水上勉

5時間10

日本点字図書館

社会から虐げられている者、宿命に翻弄される者の姿を多く描いた小説家が、極貧の生家、
口べらしのため幼くして出された寺でのみじめな日々などを綴る。

 

31.中原中也

 ―その頃の生活/日記(一九三六年)他―

中原中也

5時間12

日本点字図書館

30歳という若さで世を去った近代文学を代表する叙情詩人が、幼少期を過ごした金沢の思い出と
その頃の生活、亡き弟のことなどを綴る。




←もどる