よく読まれている墨字本

(7月2日現在・積文館佐賀駅店調べ)

 ベストセラーをご紹介します。点訳・音声訳状況は点字図書館で把握できる範囲の状況を掲載しています。他館作成中のものもありますので、点訳製作中・音声デイジー製作中の図書の貸出予約は受け付けることができません。完成してから貸出依頼を承ります。紹介した本の中で、まだ点訳・音声訳されていないものに点訳・音声訳のリクエストがありましたら、点字図書館までご連絡ください。

 

書名 著者名 製作状況 内容の順

1.「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」 ケント・ギルバート著 点訳製作中・音声デイジー済

 中国、韓国の非常識ぶりの源泉は儒教にある。儒教思想の本質を理解することなく、日本人的な対応を続ければ必ず裏目に出る。儒教国家に対応するための「作法」を明らかにする。

 

2.「九十歳。何がめでたい」 佐藤愛子著 点訳済・音訳デイジー済・テキストデイジー済

人間は「のんびりしよう」なんて考えてはダメだということが、九十歳を過ぎてよくわかりました−。御年九十二歳、もはや満身創痍の佐藤愛子が、ヘトヘトでしぼり出した怒りの書。

 

3.「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」 西山耕一郎著 点字製作中・音声デイジー製作中

飲み込む力をどれだけキープできるかが、寿命を決定づけるカギ。1日5分で飲み込み力がアップする、8つの「のど体操」を紹介する。誤嚥を防ぐ「食べる」ルールや、のどのお悩みQ&Aなども収録。

 

4.「うつヌケ」 田中圭一著 音声デイジー製作中

著者自身のうつ病脱出体験をベースに、うつ病からの脱出に成功した人たちをレポート。うつ病について実体験から知識を学べ、かつ悩みを分かち合い勇気付けられるドキュメンタリーコミック。

 

5.「定年後」 楠木 新著 音声デイジー製作中・テキストデイジー製作中

第二の人生をどう充実させたらよいか。シニア社員、定年退職者、地域で活動する人たちへの取材を通じ、定年後に待ち受ける「現実」を明らかにし、真に豊かに生きるためのヒントを提示する。

 

6.「劇場」 又吉直樹著 点訳済・音声デイジー済・テキストデイジー済

一番会いたい人に会いに行く。こんな当たり前のことが、なんでできへんかったんやろな−。かけがえのない大切な誰かを想う、切なくも胸にせまる恋愛小説。

 

7.「発達障害」 岩波 明著 点訳製作中・音声デイジー製作中・テキストデイジー製作中

空気が読めない、同じ失敗を繰り返す、極端なこだわり。成人期の発達障害の代表的な疾患、アスペルガー症候群などの自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠如多動性障害(ADHD)を中心に疾患の種類、治療事例を解説。

 

8.「応仁の乱」 呉座勇一著 点訳済・音声デイジー済・テキストデイジー済

室町後期、諸大名が東西両軍に分かれ、京都市街を主戦場として戦った応仁の乱。なぜ勃発し、どう終結に至ったか。長期化した理由とは。高い知名度とは対照的に、実態は十分知られていない日本史上屈指の大乱を読み解く。

 

9.「『司馬遼太郎』で学ぶ日本史」 磯田道史著 点訳製作中・音声デイジー製作中

戦国、幕末、明治、そして昭和前期。当代一の歴史家が、日本人の歴史観に最も影響を与えた国民作家に真正面から挑む。司馬文学の豊穣な世界から「歴史の本質」を鮮やかに浮かび上がらせた決定版。

 


←もどる