ちょこっとひとこと

前項で坂本龍馬没後150周年と書きましたが、今年は日本の地下鉄開業90周年でもあります。日本に初めて本格的な地下鉄が開業したのは1927年。東京地下鉄道の上野〜浅草間(約2.2km)です。当時は蒸気機関車がまだ主流な中、運営する東京地下鉄道は、地下鉄用車両として1000形電車を開発しました。今や日常生活に欠かせない移動手段となった地下鉄。知っているようで知らない地下鉄についての雑学の本をご紹介します。

1.今だから話せる都営地下鉄の秘密

篠原 力

水ようかん状の地質にトンネルを造るという難題に挑んだ浅草線、多摩と千葉のニュータウンを結ぶはずだった新宿線、一時立ち消えになるも奇跡的に復活した大江戸線…。都営地下鉄全線の建設に携わった現場技術者が語る秘話。

2.地下鉄のヒミツ70

イカロス出版

地面から一番深い場所にある駅は? 地下鉄に踏み切りはある? 歴史や運転の仕組みから、路線情報、車両の特徴まで、地下鉄に乗るのが楽しくなる70のヒミツを、Q&A形式で徹底解説します。

3.東京地下鉄

広岡 友紀

平成25年3月、副都心線の東急東横線との相互乗り入れでついに完成した東京地下鉄(東京メトロ)のネットワーク。私鉄から営団、再度の民営化に至る歴史や、民鉄最大を誇る保有車両数と路線ごとに異なる車種などを解説する。

4.都営地下鉄・都電・都バスのひみつ

PHP研究所

地下鉄、バス、路面電車、モノレールなど、さまざまな公共交通機関を抱える東京都交通局。事業別にスポットをあてて、それらの概要や歴史を紹介する。

5.毎日乗っている地下鉄の謎

梅原 淳

北は札幌、南は福岡まで、全国9都市を走る地下鉄は、もしかしたら多くの人々にとって一番身近な鉄道かもしれない。その歴史から、地下を走る電車の疑問、地下鉄ならではの工夫まで、人に話したくなる面白話をたっぷり紹介。




←もどる